Access アクセス

「豊洲」「銀座」「有楽町」「永田町」(有楽町線「辰巳」駅利用、直通。)、「東京」駅(京葉線「潮見」駅利用、直通。)、「品川」駅(有楽町線「辰巳」駅利用、「有楽町」駅で山手線に乗換。)、「大手町」駅(有楽町線「辰巳」駅利用、「有楽町」-「日比谷」駅で都営三田線に乗換。)、「新宿」駅(有楽町線「辰巳」駅利用、「永田町」-「赤坂見附」駅で丸の内線に乗換。)、「六本木」駅(有楽町線「辰巳」駅利用、「永田町」-「赤坂見附」駅で日比谷線に乗換。※日中平常時、乗換・待ち時間は含まず。また時間帯により多少異なります。

豊洲駅へ直通2分

東京駅へ直通7分

銀座一丁目駅へ直通8分

大手町駅へ直通11分
「キャナルエリア」が新たな都心居住区として人気を集める第一の理由。それは、都心とダイレクトに結ばれるアクセスです。その中でも、ブリリア辰巳キャナルテラスは2駅2路線が利用可能。徒歩12分の東京メトロ有楽町線「辰巳」駅からは、「銀座一丁目」駅へ直通8分。徒歩15分のJR京葉線「潮見」駅からは、「東京」駅に直通7分。「キャナルの真ん中」なら、都心を自在に楽しむアクセスが手に入ります。

2009年の「豊洲I.C」の開通により、ますます便利になった「キャナルエリア」のカーアクセス。都心方面へはもちろんのこと、たとえばおいしい中華が食べたくなったら「横浜」へ30分の近さです。
さらに、「コストコ」をはじめとする大型商業施設やアウトレットモールが揃う「幕張」、空の玄関口「羽田空港」「成田空港」にもダイレクトに。首都高速を手軽に利用できるので、休日の行動範囲がアクティブに広がります。
※所要時間は、一般道走行時:時速40kmで、高速道路走行時:時速80kmで算出した概算であり、道路状況等により異なる場合があります。
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。