Eco エコ

しっかり洗浄しながら、従来のトイレより約60%の節水が実現されています。
同じ明るさの白熱灯ダウンライトに比べて、電気代が約5分の1に。
独自の排熱回収システムで、大気中への不要な熱の放出と使用ガス量が低減されています。
住宅性能表示制度、省エネルギー対策等級4が採用されています。
お湯をこまめに手元で止めることができ、節水効果を期待できるワンストップボタンが採用されています。
浴槽に断熱材が施され、保温性能を向上。6時間後も約2℃下がるだけなので、追い焚きの回数が減り、光熱費が節約できて省エネにも効果があります。
※室内環境等により異なる場合があります。

※スギの木152本分のCO2削減効果とは、スギの木一本あたり約14kgのCO2削減効果があると換算した場合、掲載の設備すべての年間合計CO2 削減量は、
スギの木152本にあたるという事を表したものです。
※年間CO2排出削減量・効果はあくまでも目安です。使用方法・使用時間等によって変動があることをご了承ください。
面格子と納戸が一体化しており、通風をとる一方で廊下からの視線を遮り、防虫効果・防犯性にも優れています。
窓ガラスは、断熱性を高めた複層ガラスが採用されています。室内の温度変化による影響を軽減し、冷暖房効率を高めます。
車を所有せず、必要な時や短時間だけ車を使用したいという方のために、カーシェアリングが採用されています。自動車を共有することで、効率よく環境に優しい生活が 実現します。
「スカイテラス」と連なる住宅棟屋上部分の緑化をはじめ、敷地内自走式駐車場が壁面緑化されています。潤いあふれる住環境づくりはもちろん、ヒートアイランド現象の抑制等にも配慮されています。
お住まいの方々が自転車をレンタルできるシステムです。ちょっとしたお買いものや散策に非常に便利です。
屋内共用部の照明には、長寿命の「LEDライト」が採用されています。マンション全体のランニングコスト削減に配慮されています。
全戸リビング・ダイニングのエアコンコンセントに「こまめにスイッチ」が採用されています。高い位置にあるコンセントでも、プラグを抜かずにスイッチを切るだけで待機電力をカットできます。
※住戸によっては設備仕様が異なる場合があります。
※掲載の写真中で「参考写真」の注記がないものにつきましては、モデルルーム(E-QタイプもしくはS-E2タイプ)を撮影したものです。(平成22年9月撮影)
※上記の内容は分譲当時のパンフレットに記載されている内容を基に掲載しております。